ウレタン・スポンジ豆知識<Trivia>
【スポンジカット編】プロフェッショナルスポンジの流儀 スポンジのカットとは? ウレタンのカットとは?
スポンジホームセンター
(富士ゴム産業)は、
創業1959年10月15日で
昔から静岡で
昔から静岡で
ウレタンフォーム・スポンジの
加工を行ってきました。
緩衝材のプロとして、
普段どのような機械や加工を行って
お客さまのご希望の商品を
お客さまのご希望の商品を
お届けしているのか
『プロフェッショナル
『プロフェッショナル
スポンジの流儀』
と題してスポンジの加工について
と題してスポンジの加工について
ご案内いたします。
★カット編★
スポンジのカットについて、
ご紹介します。
〇ウレタンフォーム&スポンジの
カットとは?

・お客さまご希望のサイズに、
切断・カットする工程を、
切断・カットする工程を、
カットと言います。
・ウレタンメーカーから仕入れる
ウレタンフォームは
大きなブロック(最大2×3m)に
大きなブロック(最大2×3m)に
なっています。
そのため、お客さまが使いやすい
サイズにカットする必要がございます。
〇カットに使っている機械とは?

・使用機器:バーチカルカッター
・バーチカルとは垂直の意味で、
ウレタンフォームを
ウレタンフォームを
垂直方向にカットするため、
細長い刃が高速で回転して
細長い刃が高速で回転して
切断しています。
〇ウレタンフォーム&
スポンジカットについて


・1つ1つ丁寧にサイズを確認して
加工を行っています。
・使用している刃は
トムソン刃の細長い物で、
軟らかいウレタンフォームの
カットに役立っています。
硬い素材は、切れ味抜群の
のこぎり刃を使用して
カットしています。
〇オーダーカットできる量り売り商品一覧